提出物の重要性

個別指導baseのホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

 

新学年がスタートしまして早くも1ヶ月が過ぎようとしています。

4月は前回のブログでも書きましたように、心新たに新鮮な気持ちでドキドキすることが多くあるように思います。そんな時期は、生徒の皆さんも興奮気味にいつもは大人しい生徒もいろんなことを話してくれます。そしてこの時期は、生徒からいろんな情報をもらうチャンスでありますので、我々は聞き役に徹しています。

 

“新しい先生”(宿題の量が多いか少ないか)

“新しいクラス”(大人しいのか賑やかなのか)

“部活は何に入ったか”(運動部なのか文化部なのか)   など

 

学習塾では関係のないことのように思われますが、我々にとってはとても重要なことになります。どの情報も善悪はありませんが、我々が生徒のことをどれだけ理解して向き合っていくかは、ただ学習を教えるだけではなくとても重要なことだと考えております。

 

そこで注意が必要になってくるのが、新中学1年生です。

特に、GW明けからが大変になっていきます。4月は、部活は体験入部や授業は先生の紹介や授業の進め方の説明など、どちらも本格的なスタートとまではまだいっていません。GW明けからは、部活も正式入部になり授業も本格的に進んでいき中間テストもすぐにあります。そんなガラッと変わる生活の中で、何もわからずどんどん時間だけが経っていくということがよくあることです。小学校のときとは違い、担任の先生が全てに関わってくれていないので、それぞれ本人達が自覚していないと中学校生活は大変なことになっていきます。しかし、入学したばかりの生徒達にはまだまだ難しいことですので、そこを我々が生徒からの情報をもとにサポートしていきます。

 

サポートの中でも1番重要になるのが提出物です。

新中学1年生は、提出物がどういうものなのか提出物を出さなかったらどうなるかも分からない生徒が多いので、そこをGW明けからサポートしていきます。

提出物は危険なもので、1度遅れたり出さなかったりすると、ズルズルそれが当たり前のようになってしまいます。そしてそれが公立高校への受験に大きく影響をしてしまいます。

入学してまだ1ヶ月ほどで高校を意識するというのは難しいので、まずは一緒に計画をたててそれに合わせて進めていけるようになっていってもらいたいです。

 

全てにおいてスタートはとても重要です。

中間テストでいい結果を出すことと提出物を計画的に進めていくことなど、関わらせて頂いている生徒の皆さんにはしっかり準備をしてスタートダッシュをいい形できめてもらいたいと思います。

 

GW明けには、テスト対策の予定をお伝えしていこうと思いますので、皆様よろしくお願い致します。