中学生の皆さん、中間テストお疲れ様でした!
中体連があったり、初めてのテスト期間だったり、
それぞれの学年であっという間のテスト期間だったのではないでしょうか。
すぐに期末テストがやって来ますので、早めに準備してください。
今日は、塾の選び方について少しお話ししたいと思います。
保護者懇談をしていたり、新入会の保護者の方に説明していると、
たまに相談されることがあります。
‟苦手な科目をどのようにあげたらいいのか?”
‟塾選びはどのようにしたらいいのか?”
この二つの質問がとても多いです。
いろいろな形態の塾が地域にはあって、選ぶのはとても難しい事だと思います。
今まで指導してきた経験からお話ししますと、
単純にお子さんに合うか、合わないかだと思います。
ただ、指導方法もそれぞれの塾が自信を持ってお話しすると思いますし、
合うか合わないかもなかなか判断が難しい気もします。
そこでもう一つ付け加えるなら、本人がやる気を持って通えそうかだと思います。
(本人が体験授業で不安そうであれば、お勧めできません。)
なぜかというと、大人もそうですが、子供たちも時間の使い方は、
好きな順番だからです。
塾が好きになれば、勉強も好きになり、
生活の優先順位が変わります。そうすると、自宅でも勉強するようになり、
成績は伸びてくる事が多いのです。
これは、苦手科目が上がらない原因と同じです。
子供たちが自宅で勉強するときの優先順位は、好きな科目の順番です。
どうしても一人で勉強するときは、好きな科目からになります。
結果、勉強時間を確認すると、どうしても苦手な科目の勉強時間は少ないのです。
苦手な科目から取り組んでみたり、何か工夫が必要になります。
塾の役割というのは、一番は本人にやる気を出させ、
サポートしてあげることだと思います。
塾に通うことで、すべての範囲、内容を網羅することは
出来ません。復習も含めて、自分の力で解いて身に付けることが重要です。
成績が上がるのは、本人の頑張りによるものです。
塾の教え方が上手いのではなく、本人のやる気を出させる事が上手いのです。
まとめてみると
・塾選び
本人に合っているかどうか。本人が先生を好きになれそうか。
(今はどの塾も無料で体験学習が出来ますので、是非参加して判断してみて下さい。)
・苦手科目の克服
本人に興味を持たせることに、工夫をしているか。
テスト勉強をする時に、苦手科目から取り組めているか。
お子様はひとりひとり性格が違います。
塾もそれぞれ個性ややり方があります。
評判のよい塾でも、全員の成績を上げることは出来ません。
このように塾が乱立する時代になると、
本当にお子様に合った塾を探すことがとても大事だと感じます。