2019年の始まりです!

個別指導baseのホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

2019年がとうとう始まってしまいましたね!!

サスペンダー&眼鏡な宮本は、この正月で見事に体重を増やしてしまいました!ですが、今年の抱負は、去年から継続で体重を80kgにするという事です!

正月太りも、何とか今月中に元に戻せそうですので、温かい目で見守っていただけたらと思います。

さて、新年を迎えたばかりかと思いきや、世間は新年度を迎える準備に向かっています。
年齢を重ねたせいか、季節の移ろいも、時代や世間の変化に関しても、とても早く感じるようになりました。

そんな宮本が最近それを感じたのが・・・

平成最後のセンター試験

流行語にもなった、「平成最後」のシリーズですが、センター試験に関しては「本当に」2020年の1月が最後になります。
そして、今の個別指導baseの生徒さん達が大学受験を受ける頃には大学共通テストに変わっています!!
2017年に実施方針が公表されたかと思っていたのですが、あっという間にその時期が迫ってきています。

さて、このセンター試験と共通テストの違いは何かというと・・・

各教科の問題や出題傾向が変わるだけです。

解答の仕方がマークシートだけでなく、記述が含まれたり、英語の試験が外部試験導入(TOEIC等の導入で英語は2回チャンスがある)や、話す、聴く、読む、書くの四技能になったりetc・・・

それ以外はセンター試験と一緒で、大学入試センターさんが行なう学力テストで、そこでの成績(評価)を大学が入学選考時に参考にするといった点では全く一緒です。

大きな変更点が、記述や英語である為、小学校や中学校でも記述や英語のカリキュラムが強化されていきます。
中でも記述の力が総合的に求められる傾向にあり、「思考力」「判断力」「表現力」を求められます。
さて、この記述(作文)力、みなさん、自信はありますか?

共通テストに変更になるという事で一番、生徒さん達が危惧されており、さらに苦手な方が多いのが「記述(作文)」です。作文と聞いただけで拒絶反応さえ起こしてしまう方もいるのではないでしょうか?
ですが、作文(記述)も実際に何度も文章を書いていけば慣れていきます。慣れた上での思考力、判断力、表現力を持ち、それらを発揮する為の知識があれば良い記述ができるようになるのです。

個別指導base守山校では、そういった未来を見据えた上で、作文にも力を入れて指導を進めています。
様々な知識や考え方、どう感じるか?を掘り進めることで生徒の感性を刺激し、自分で考えて、どう表現すれば良いかを講師が導いていきます!

皆さん、作文や日記を書いていますか?書いてない方は久しぶりに文章を書いてみると、自分の考えや知識、感情が整理整頓できて、すっきりした気持ちになるかと思うのでぜひ、お試しくださいませ!