粋で優しい馬鹿であれ
2学期がスタートしてから1か月ほど経ちました。
中学生は中間テストの季節です。
2学期の内容は1学期に増して難しくなっていますが、それは全く太刀打ちできない難しさでしょうか?
まほろば教室では、中主中、守山中、守北中の中3生のテスト対策を実施中でたくさんの生徒が連日来てくれています。
そこで、とある生徒が口癖のように言います。
「まったくわからない」、と。
果たしてそうでしょうか?
分からない問題もあるかもしれませんが、すべての問題が本当に解けないのでしょうか?
通常の授業の際に、類題を解くことができているのを私は知っています。
だからその生徒には、ちゃんと問題を読んでやってみてごらん、とアドバイスをすると、
なんだかんだ、で答えを埋めることができています。
皆さんも、こんなことになっていないでしょうか?
問題文が長い、だから難しそう。
これは思い込みの可能性がとても高いです。
問題を読んでみると、出来る問題はあるはずです。
思い込みで自分ができない、と思うよりも、少しでもできる自分を認めてあげてみてください。
自信は些細なことの積み重ねで構築されます。