お札の歴史

 

 個別指導base野洲校の山村です。ここ最近急激に寒くなりましたね。皆さん風邪など引かぬように。。。

 

 さて、今回はおさつについての話を少しばかりしてみようと思います。おさつと言ってもお菓子のほうではありませんよ(笑)

なぜお札の話なのかというと、先日、お札に描かれている肖像画を知っているかという話を塾で繰り広げたからです。

今のお札に描かれている野口英世、樋口一葉、福沢諭吉らは大体皆知っていましたが、一つ前の人物となるとなかなか名前があがってきませんでした。

1000円札の夏目漱石はわかっても、5000円札の新渡戸稲造は今の子たちにはさすがにわからなかったようですね。

 

 また、そのさらに前に遡ると、伊藤博文や聖徳太子などもお札の肖像画になっていたようで、聖徳太子に関しては1000円、5000円、10000円すべてのお札の肖像画になっていた時もあったようです。

厩戸王子恐るべしですね!ちなみに厩戸王子とは聖徳太子の別名です。

そして、今となっては信じられませんが、100円札や500円札なるものも当時は扱っていたそうです。

その2枚にはそれぞれ板垣退助、岩倉具視が描かれていたようですが、ここまでくるともはやマニアックですよね(笑)

 

 ですが、今回お札の歴史を調べていろいろな発見があり、とても興味を持ちました。

皆さんも何か疑問に感じたことや知りたいことがあれば、その都度ググッてみて下さい。

これからの時代、ネットはおおいに活用していかないとですね!!