個別指導の学習塾base-守山校のブログ

こんな人たちを知りませんか?

いつもありがとうございます。

個別指導baseの小西です。

みなさんのまわりに、こんな人たちはいませんか?
同じクラスや部活、塾のお友だちを思い出してみてください。

①「どうせどうせ子」ちゃん
「わたしなんてどうせダメよ」(すぐあきらめる)
「どうせ何をしたってムダよ」(状況は変えられないものだと思っている)
「失敗したらはずかしいからやめておこう」(人の目ばかり気にして、失敗をおそれて行動しない)
「大人が悪い、先生が悪い、学校が悪い」
「どうせだれもわたしのことなんて理解してくれない」(他人や社会のせいにする)

②「評論家」くん
「問題はこれだよ!」
「あの人が悪いんだよ!」
「ほら見ろ!だからダメだって言ったじゃないか」
(問題がどこにあるか、だれに原因があるかを言ったり、批判したりはするが…)
「あとはやっておいて」
(言いっぱなしで自分では何もやらない)

「行動」 どう動くのか。

個別指導base守山校の柴田です。

先日のことになりますが、来年ブラジルで行われるサッカーワールドカップの抽選会が行われ、ザックジャパンの対戦相手が決定しました。
メディアでは連日、サッカー解説者による対戦相手3チームの分析や勝敗予想が放送されています。

スポーツ競技において、必ずしも強者が勝つなんてことは全く約束されたことではありません。

本番当日のコンディションが最高であったとしても、力の劣る対戦相手が緻密に分析をしてきて、研究され尽くしたら、自分たちのチームの良さはかき消され、敗戦することも多くあります。

今年のプロ野球、楽天イーグルスの田中投手も無敗でシーズンを終えましたが、もちろん失点は喫しています。プロの世界で防御率0.00なんて数字はまず不可能ですよね?
プロ野球の各チームには対戦相手を分析するスコアラーと呼ばれる方がいて、日々情報収集に努めていると聞きます。
年俸何億ともらっている強打者でも、そのスコアラーの情報を参考にし、試合に臨み、抜群の成績をあげているに違いありません。
(注;もちろん、本人のたゆまぬ努力あってこそですが)

“持っている人”の習​慣:「積み重ねた行動​が、幸運を引き寄せる​」

個別指導base守山校です。
 
12月に入り、街はクリスマスモード。
受験生はいよいよ「正念場」ですね。
 
さて。冬休みに入る前に学校では成績渡しがあります。
皆さんの日頃の頑張りや、テスト結果をもとに学校の先生が評価をされた「それ」を目にしなければならない瞬間です。


評価に、ややもすると、「一喜一憂しがち」になりますが、本当に大事なことは、冷静に、「何が自分に足りていて、何が足りないのか?」「修正すべきところは何か?」を考えることなのです。

自分を「正しい努力」​で磨くことで、弱点は消​せる!

個別指導base守山校です。

私自身が二児の父親ということもありますので、大事なお子様をお預けいただいている保護者様のお気持ちも十二分に理解しております。

その重責をまっとうする為、日々の授業に全身全霊で取り組んでまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

さて。当校に通ってくれている中学生は先週末から今週にかけて定期テストラッシュです。
まずは、栗東西中生の皆さん、21、22日の第三回定期テスト、おつかれさまでした。本当に良く集中して頑張りましたね。
守山南中の三年生も本日でテスト終了ですね。受験生は これから、「一人ひとりの第一志望校合格」に向けて、“キミだけの”「フルオーダーメイドカリキュラム」で授業を実施していきますので、乞うご期待を。

守山校を『お子様の目が輝く・ワクワクする”本物の塾”に大変革します!』

11月より、守山校は進路指導のプロ中のプロである統括・教務本部長 小西を筆頭に、社会人の講師を常勤とし、お子様の成績向上のために大変革をいたします。

「これまで」よりも「これから」の守山校にご期待ください。

 

『勉強嫌い』『わかりません』は大歓迎!

【英語】長文のテーマがわからない。絵を見て作文をするのがニガテ…。並べかえができない。会話文がわからない。

【数学】グラフを見るとくじけそう…。立体図形ってどこがどうなってるのやら…。うまく証明できない。問題文が長いと意味不明。

【国語】登場人物の気持ちがわからない。正しい敬語を選べない。文節で分けられない。歴史的仮名遣いがニガテ。

【理科】表・グラフが出る問題がキライ。まぎらわしいのでニガテ。物理・計算がキライ。イメージできない。

【社会】資料が出てくる問題ってキライ。地図が読めない。覚えられない。グラフがキライ…。

何をしていいのかわからない。何からはじめたらいいのかわからない…。

英単語・漢字・熟語が覚えられない…。等々

 

消費税

 個別指導base 守山校の丸山です。

今月1日(火)に現行の5%の消費税を来年4月から8%に

引き上げることが発表されました。

1997年4月(3%から5%)以来、17年ぶりの消費税率引き上げです。

17年前というと、みなさんはまだ生まれていません。

私が子供の頃にはまだ消費税が導入されてなく、初めて導入された時は

なぜだろう?と子供ながらに思っていました。

同じ商品を購入するのに105円でよかったものが108円になります。

ATMの手数料も108円になるようです。

一円玉の使用頻度が増え、不足するなんてことも考えられます。

また、高額な商品になればなるほど消費者の負担は大きくなります。

景気に及ぼす悪影響を防ぐため5兆円規模の景気浮揚対策も発表されています。

東日本大震災の被災地には、生活再建のめどさえ立っていない被災者も多いです。

復興のためにも正しく税金を使っていただきたいものです。

下半期

 個別指導base 守山校の丸山です。

9月も本日で終わりです。

世間では10月からを下半期と呼びます。

下半期とは1年を2期に分けた後半の6ヶ月のことです。

新学年が始まりはや、半年が経過しようとしています。

半年を振り返ってみてどうでしょうか?

定期テストでは自分の想った結果が残せたでしょうか?

部活動でも同様です。

満足のできる結果が残せたでしょうか?

満足のできる結果を残すためにテストであれば勉強を

部活動であれば練習を真剣に取り組むことができたでしょうか?

毎日、勉強に部活動に忙しく考えたことのある方は少ないのではないでしょうか?

一度、良い機会なので半年を振り返ってみてください。

そして、10月からの行動を変えていきましょう。

下半期の終わりにまた半年を振り返り満足のできる結果が残ることを期待します。

テスト対策

個別指導base 守山校の丸山です。

 9月24日(火)より栗東西中限定で定期テスト対策を実施します。

先日、実力テストが終わったばかりですが栗東西中学校は

9月30日(月)から定期テストが実施されます。1学期は1回

しかなかったですが2学期は11月にもう1度あります。

 夏休みも終わり2学期から本格的に勉強の内容は多くなり、

難しくもなります。学校の行事もたくさんありとても忙しい

時期かと思います。勉強はおろそかになっていませんか?

内容は理解できていますか?中学1、2年生の内容は入試

でもよく出題されます。テストが終われば終わりではありません。

心当たりがある方はぜひ参加してみてください。

テスト範囲の単元の理解度チェック、過去の定期テストの問題の演習、

提出物の進捗確認などを実施していきます。

 

 

対象:栗東西中学の中1~中3の方

期間:9月24日(火)~9月30日(月)

時間:平日17時~22時

   土曜10時~13時

敬老の日

個別指導base 守山校の丸山です。

9月は国民の祝日が2回あります。

9月16日(月)敬老の日、9月23日(月)春分の日

自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい

風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活

を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、

又は記念する日を定め、これを『国民の祝日』と名づけています。

 今回は敬老の日について

9月の第3月曜日

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

兵庫県多可郡野間谷村の門脇政夫村長と山本明助役が1947年(昭和22年)

に提唱した「としよりの日」が始まりである。

「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、

農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、

従来から敬老会を開いていた。これが1950年(昭和25年)からは

兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がった。

その後「としより」という表現は良くないということで

1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、

準備

 個別指導base 守山校の丸山です。

9月6日(金)頃に近畿地方で巨大地震が発生するという情報を生徒から教えてもらいました。

以前にも滋賀県に巨大地震が発生するという情報を聞いたことがあります。

その時は、雑誌にも掲載されておりかなり驚きました。しかし、今回も巨大地震は発生しませんでした。

毎回、その日が近づくとどうなるのだろう?と思います。

防災グッズを購入して用意しておくことぐらいしかできず何もできないのが現状です。

何か準備する方法はないのでしょうか?テレビなどでもそれほどとりあげられません。

情報はいつも誰かに教えてもらって知ります。また、それを誰かに教えると知らないことが多いです。

 スポーツ選手のインタビューで次回の試合に向けて聞くと『しっかり準備する』という言葉をよく聞きます。

この場合、準備というのは練習のことになります。勉強に置き換えるとテストが試合で毎日の勉強が練習になります。

テストに向けての準備は地震への準備に比べればやることがはっきりしているので簡単だと思います。

これからのテストはしかっりと準備して頑張っていきましょう。 

ページ